くせ毛にパーマはかけてもいい? 東京でメンズカット

刈り上げ ツーブロック ショートカット ベリーショートカット 畑成美 メンズ専門美容師 東京メンズカット メンズスタイル   ナチュラルパーマ メンズパーマ ニュアンスパーマ センター分け ツイストスパイラルパーマ ツイスト パーマ_その他

東京でメンズ専門のヘアスタイリストしてます、畑成美です。よろしくお願いします。

髪がもともとうねっていている髪に、パーマをかけるとどんな仕上がりになるのか心配されている方も多いと思いますので、今日は私が今まで担当したくせ毛のお客さまにパーマをした時の経験談をお話ししようと思います。

くせ毛にパーマはもちろんかけても大丈夫です!パーマのくるくるっとしたデザインを楽しみたい方にはおすすめです!

くせ毛にパーマをかけるとさらにくるくるになります。パーマの種類にもよりますが、くせ毛と馴染んで無造作にくしゃくしゃーっとセットもでき簡単になると思います。さらにくせ毛の方は直毛に比べてパーマの持ちがいい傾向があると思っています。パーマが取れてきてもくせ毛と馴染みますし、根本の髪が生えてきてもくせ毛ということもあってこれまたパーマと馴染みます。

例えば直毛の方がパーマをすると髪が伸びてくると根本はまっすぐ生えていて毛先はパーマがかかっている状態になります。ですので直毛と比べるとくせ毛の方がパーマは馴染みやすいと思います。

注意していただきたいことは、くせ毛にパーマをかけるとさらにボリュームが出てしまう可能性があるということです。くせ毛にカールがかかっている上からさらにカールをかけるわけですからボリュームは必ずでてしまいます。

ですので、ボリュームを抑えたいとか、くせ毛をまとめたいという方にはおすすめできません。

今の梅雨の時期は特に湿気でボリュームが出やすかったりまとまりずらかったりします。ですのでパーマをかけてさらにくるくるの髪にしてセットを楽しんでいただくか、くせ毛を出したくない場合はパーマはかけずにカットだけでどうにかおさえていくかになります。(私は縮毛矯正をしていないので)

カットだけでも十分クセを活かしたカットはできますが、パーマを組み合わせてさらにクルクルにするのもすごくいいと思います!

この梅雨、髪のことで悩む方が多いと思いますが、かっこいいヘアスタイル私が作りますので、楽しくこの梅雨を乗り切っていきましょう!!

ということで以上でございます。ヘアスタイルのご相談お気軽に!

メンズカットは私にお任せください!

 

ご予約、ご相談はLINEからお願いいたします

 

 

 Instagram

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました