東京でメンズ専門美容師をしてます、畑成美です。よろしくお願いします。
今回は坊主(ベリーショート)から髪を伸ばしている方に向けて、「メンテナンスカット」の重要さについて解説します。
「髪を伸ばしてるんだから、しばらく美容室は行かなくていい」というのは大きな間違えで坊主からカッコよく、理想のスタイルになるためには、定期的な「メンテナンスカット」が必要です。メンテナンスカットをサボると、髪は確実に「ダサく、残念な時期」が長く続いてしまいます。
坊主頭というのは、全体の長さがほぼ均一です。そこからただ伸ばすと、ハチ周り(頭のサイドの角)や襟足は、髪の生える角度とクセの関係で、必要以上に早くモサッと膨らみ始めます。逆にトップは重さでペタンコになります。
結果、全体のバランスが崩れ、きのこみたいなやたらと頭が大きく見えるシルエットになってしまいます。
ですので、定期的にハチやサイド、襟足のいらない膨らみをカットし、トップのボリュームは残すように調整することで、バランスよく髪を伸ばすことができ、挫折しそうな中途半端な時期も楽しんで髪を伸ばすことができます。
私のおすすめ「坊主からのメンテナンス周期」
• 初期(坊主から1〜3ヶ月)⇨3週間〜1ヶ月ごと
とにかく膨らみやすい時期ですので、サイドやバックを重点的に調整して、変な膨らみを抑えます。
• 中期(3ヶ月〜6ヶ月)⇨1ヶ月〜1ヶ月半ごと
トップも少し長さが出てくるので、理想のヘアスタイルに向けて、毛量調整とバランスを整えるカットをしていきます。
坊主からお客さまにヘアスタイルを楽しんでいただけるよう私がかっこよくしますので、お悩みやご相談ありましたらお気軽にご連絡ください。
髪を伸ばす期間こそ、私ににカットを任せてカッコ悪い期間をなくしましょう!
ということで以上でございます。メンズカットは私にお任せください!

ご予約、ご相談はLINEからお願いいたします

